カイトです。今回もよろしくお願いします。
今回は英語の勉強法について書きます。
18歳までに15000単語を覚えよう!
今の子供達は英語は18歳までに15000単語ほど覚える必要があります。なぜならそれくらいの語彙がないと英語の論文を読み取るのは難しいからです。今の子どもたちが大人になる2030年代にはアカデミックな英語の文章を読んで意見を述べられるくらいの英語力が必須要件として求められる可能性が非常に高いです。しかし新学習指導要領で高3までに習う単語数は約5000ほどしかないです。今のうちから計画的に英単語を覚えていきましょう。
最初は英単語カードで勉強する
最初はオリジナル英単語カードで1歳から暗記を始めましょう。オリジナル英単語カードは、A5程度のサイズの画用紙を活用します。表にはイラストを書き、裏には英単語を書きます。
書き取りも和訳もせずに①〜③を反復します。そうすることで英語を直感的に覚えられます。
この方法は1歳からでもできます!ぜひ試してみてください!
この記事へのコメントはありません。